SEOとは?
SEOとは、Search Engine Optimization(サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)の略で、日本語では「検索エンジン最適化」と訳されます。
サイトを運営するには必ず必要なものです。
現在のインターネット情報のほとんどがウェブサイト(ホームページ)から得られます。
その中で最初の入り口は検索サイトです。
その検索サイトに正しく上位表示させる施策を「検索エンジン最適化」と言います。
現在では、ほとんどの検索エンジンがGoogleの検索エンジンを採用しています。(見た目はそれぞれの検索サイトでも、検索内容がgoogleが作成したものを使っています。)
よって、検索エンジン最適化とはgoogleの検索エンジンアルゴリズムに対して、どのように自分のウェブサイトを見せるかという事になります。
SEOの具体的な内容
では、SEOを実施しようとする時になにをすればいいのかを解説します。
まず、googleアルゴリズムが大前提としているのが「ユーザーのための検索結果を表示する」というところです。
これを忘れてしまうとSEOの目的がずれてきてしまいます。
一昔前は、とにかく検索順位を上げてアクセスを増やし売上につなげていくというSEOが多く、ブラックハットSEOというものが横行していました。
質の低いコンテンツを大量に作成したり、関連の薄い被リンクを大量に貼ったりと検索エンジンをだますようなSEOをブラックハットSEOと言います。
現在は、検索エンジンのアルゴリズムが進歩し、そのような施策が通用しないようになってきています。
これは「ユーザーのための検索結果を表示する」という信念が具現化してきているものです。
対して、「ユーザーのための検索結果を表示する」為のSEOはホワイトハットSEOと言われています。
現在ではこのホワイトハットSEOをしっかりやることがウェブサイトの上位表示を獲得するすべとなっています。
具体的には、
ユーザーが求めている情報が掲載されているか?
これは検索キーワードと検索したい事がマッチしているかという事です。
そして、その整合性を構築するために検索エンジンはウェブページの内容を参考にしています。
いくら長い文章を書いても、検索キーワードが一つも出てこなければ、狙ったキーワードでの上位表示は難しいということです。
ヒットさせたいキーワードをちゃんと盛り込む事が重要です。
ユーザーが使いやすいか?
これはユーザーがウェブサイトを閲覧した時に不便なく使えるかどうかということです。
使いやすさといっても色々ありますが、ボタンの位置や掲載している順番、表示スピードなどがあります。
最近ではスマートフォンへの対応もその一つになっています。
2017年現在、8割前後がモバイル端末からのアクセスになっています。(所持サイト統計)
PC用のページだけだと小さい画面での操作が難しく、ユーザーは他のサイトを探す事となるでしょう。
これらが、SEOを行う上での前提となります。
検索エンジンはこれらを加味してウェブページを評価し、評価の高いサイトから順番に表示します。
ユーザーにとって優良なサイトが評価されるという事を考えた施策が正しいSEOと言えるでしょう。